むし歯・歯周病の治療、詰めものや被せものの作成と修繕、訪問歯科診療を行っています。
当院では麻酔時の痛みを軽減するため、電動麻酔器を使用しております。
麻酔薬を一定の圧力とスピードで注入できるため、麻酔注入時の痛みや不快感を感じにくくなっています。
さらに、事前に麻酔薬を人肌程度に温めることで注入時の刺激が少なく、より痛みを軽減できます。
麻酔薬も「薬」には変わりないため、体への影響を考えなるべく量は減らせるよう心がけています。
可能な限り痛みに配慮した治療を行います
削った歯は二度と元には戻らないため、小さなむし歯は削らずに進行を抑制しながら経過観察をします。
治療には麻酔とレーザーを使用して痛みを抑えた治療を行い、患者さまの大切な歯を残すことを第一に考えております。
レーザーと治療薬を使用し、健康なお口を取り戻します
歯周病は原因となる細菌が増えることによって症状が進行するため、歯周病菌を減らし健康的なお口の状態を維持することが大切です。
炎症部位にレーザーを照射し歯周病を改善していくとともに、投薬によって炎症を低減させていきます。
歯周病の治療は、歯を削って詰め物をするむし歯の治療とは異なり、毎日の正しいブラッシングによるプラークコントロールと自然治癒力を応用し、どれだけ改善したか評価をしながら治療を進めて行きます。
当院では以下の治療を取り扱っています。
抗菌薬などの内服薬を処方し、体の内側から炎症にアプローチしていきます。
歯周病の原因となる細菌を減らし、口腔内のバランスを整えていきます。
微量の電流を通電することで発生させた熱によって歯周ポケット内の細菌を殺菌していきます。
歯周ポケットが引き締められるため、症状の改善が期待できます。
瞬間的に患部を高温にすることで細菌を蒸発させるため、むし歯や歯周病菌などの細菌に対する殺菌効果があります。
そのため、歯の根の治療や内部に溜まった膿が出やすい状態にすることができます。
治療の際の痛みや出血も少なく、他の外科的な方法と比較しても治りが早いことが特徴です。
※保険外の自費診療となります。
ご高齢の方や、お身体が不自由な既存患者さまのために訪問診療を行っております
通い続けてくださっていた患者さまが、お体の不調により通院ができなくなった場合は訪問歯科診療にも対応しております。
お口の中を清潔にしておくことは、誤嚥性肺炎やさまざまな全身疾患の予防に繋がります。
いつまでも自分らしく、前向きでいられるようお口の健康を守るお手伝いをしています。
定期的にクリーニングを受けることは、むし歯および歯周病予防で最も簡単な方法です。
むし歯や歯周病の一番の原因はプラーク(歯垢)です。
しっかり歯磨きをする方でも、歯の間や歯と歯ぐきの隙間に若干のプラークが残ってしまいます。
プラークは数日で歯石となり、歯磨きでは取れない状態になります。
そのまま放っておくと、歯周病菌やむし歯の菌が繁殖してしまうので、定期的に専用の器具を使ってクリーニングを行なう必要があります。
お口のクリーニングでは、スケーラーを使って歯石を除去します。
歯石を除去することでむし歯や歯周病の原因となる細菌が歯に住み着きにくくなり、健康な口腔環境を保ちやすくなります。
また、エアフローという機械で歯の表面に水と空気を混ぜたジェットを歯に吹き付け、バイオフィルムや着色汚れを除去できます。
しかし、お口のクリーニングをしていれば、むし歯や歯周病にならないわけではありません。
ご自身で行う毎日の歯磨きが大切になりますので、お口の状態に合わせた歯磨き方法のアドバイスや歯間ブラシなどの補助用具の使い方もアドバイスします。
ご自身の歯並びの特徴や汚れが溜まりやすい部分を知ると、日々のお手入れの質が格段にアップします。
細菌が繁殖しないうちにクリーニングを受けることが望ましく、綺麗な口腔内の維持には3ヶ月に1回のクリーニングが一般的です。
お口の状態を診て、1ヶ月~3ヶ月の間で院長の判断でご案内いたします。
当院では以下の治療を行っています。
微細なパウダーを混ぜた水を高圧エアーでスプレーし着色汚れを落とします。
痛みを伴うことはなく、スッキリ爽快になるので歯科治療が苦手な方にこそお勧めです。
歯の表面に付着した歯垢や歯石を取り除きます。
歯の表面がなめらかになり、歯垢や歯石の再付着を防止しやすくなります。
幅広い種類の入れ歯をご用意しておりますが、保険の入れ歯でも違和感が少なく使用できるよう努めております。
ご要望に応じてこまめな調整を行っておりますので、入れ歯に不具合があればすぐにお越しください。
保険適用のプラスチック入れ歯は、噛む力が何十キロもかかると、ひび割れすることがあります。
ひび割れが原因で合わなくなってしまった場合には、チタンやゴールドなど金属を使用した自費の入れ歯をご提案いたします。
また、お口の状態は日々変化するため、実際に使用されてからも定期的なメインテナンスが大切です。
定期的にお越しいただき、入れ歯を長持ちできるようにサポートいたします。
保険適用で製作するプラスチックの入れ歯だけではなく、違和感の少ない金属床やバネを使用しないノンクラスプデンチャーもご用意しております。
また、入れ歯の安定性を高めるシリコンクッション加工も行っています。
ご予算やご要望をお伺いし、患者さまに合った入れ歯をご提案させていただきます。
当院では以下の入れ歯を取り扱っています。
耐久性のある金属、コバルトクロムを使用した入れ歯です。
土台が薄いため違和感が少なく、温度も伝わりやすいため美味しく食事を摂ることができます。
口を開いた際に金属床が目立ったり、金属アレルギーが起こる可能性があります。
チタンの金属を使用した入れ歯です。
軽量で薄く作れるため異物感が少ないです。
柔軟性があり、たわみやすいので定期的なメインテナンスが必要です。
金属のバネがない部分入れ歯です。
装着しても目立ちづらく違和感も少ないうえ、金属アレルギーの方でも使用できます。
ただし、壊れた際の修理や調整が難しいという特徴があります。
口腔内を精密に測定し、使用時の口の動きに合わせて製作された入れ歯です。
安定性が高く、高い噛み心地をご体感いただけます。
※保険外の自費診療となります。
乳歯は永久歯に比べて柔らかく、むし歯になりやすいうえ、進行が早いという特徴があります。
そのため、しっかりとしたむし歯予防をすることが大切です。
また、むし歯は乳歯の段階でしっかり治療しておかないと、永久歯の生え変わりに影響が出てしまうので、成長・発達を考慮しながら治療にあたっております。
お子さまの診療でも予防歯科に取り組んでおり、トラブルを未然に防ぎ、しっかりと噛めるお口に育てます。
悪くなってからの治療ではなく「より健康に育てる」ことでお子さまと親御さまのご負担を最小限にすることができます。
これから歯がどんどんと育ってくるお子さまこそ、健康な永久歯を育てるためにむし歯予防が大切です。
当院では以下の予防処置を行っています。
乳歯は永久歯と比べてフッ素を取り込みやすい特徴があるため、フッ素を活用することで、より高いむし歯予防効果を得ることができます。
磨き残しにつながる溝が深い歯を、プラスチック(歯科用樹脂)で埋めることで、むし歯を予防します。
乳歯はむし歯になると進行が早いため、乳歯が生えた段階から予防を行っていくことが大切です。
歯みがきの指導、デンタルフロスの使用など、患者さまごとにアドバイスをさせていただきます。
親御さまによる仕上げ磨きの方法も指導しておりますので、お気軽にご相談ください。
また、定期検診にお越しいただくことで、むし歯が見つかっても早期発見・治療に繋げることができます。
お子さまの成長に合わせて小まめに定期健診にお越しください。
インプラントは歯を失った際の治療の一つで、歯を失った部分に人工歯根を埋め、その歯根の上に人工歯を取り付ける治療方法です。
人工歯根は骨と結合する性質があるため、より自然の歯に近い噛み心地を取り戻すことができます。
外科手術が伴う治療であるためCTによる診断を行い、神経や血管を傷つけるリスクを避けて安全を第一に考えながら治療を進めていきます。
治療前にはカウンセリングを行い、ご納得いただいた上で治療を開始するようにしていますので、ご不安や不明点はお気軽にご相談ください。
ほかにも噛み合わせのチェックなど、インプラントをより長く快適にお使いいただくための診察も行いますのでご安心ください。
金属製の人工歯根は歯に結合しやすい性質がある一方で、金属アレルギーを発症するリスクがあり、既にアレルギーを発症している方にはお使いいただけないというデメリットがあります。
当院では金属フリーであるジルコニアの人工歯根を採用し、メタルフリーでアレルギーを起こさないインプラント治療に取り組んでおります。
ジルコニアはチタンに比べて割れやすくはなりますが、歯の色に近いため加齢などの理由で歯ぐきが下がって人工歯根が露出しても目立ちにくいというメリットがあります。
チタン製の人工歯根も取り扱っておりますので、インプラント治療をお考えの方はお気軽にご相談ください。
インプラント治療をお考えの患者さまにカウンセリングを行い、ご要望やご不安な点などを詳しく伺います。
患者さまとドクターの双方が納得したうえでインプラント治療を開始しますのでご安心ください。
その後CT撮影や歯型採取などを行い、インプラント埋入のシミュレーションを行います。
手術前にはクリーニングのほか、むし歯や歯周病治療を行い、清潔な口腔内で手術に進んでいただきます。
手術当日は時間にゆとりを持ってお越しください。
3か月から半年ほど経過するとインプラントの土台と骨がしっかりと結合します。
土台の状態を確認したあと、人工歯を取り付けて噛み合わせの調整を行います。
インプラントはむし歯になることはありませんが、人工歯や土台の周囲に細菌が溜まり炎症を起こす可能性があります。
他の歯と同様に定期的なメインテナンスを行うことで、インプラントを長くお使いいただけます。
自費診療の審美素材は、ただ「白い」というだけではありません。
セラミック(陶材)やジルコニアは、自然なツヤがあり汚れがつきにくい素材で、金属とは異なり温度差で伸縮することがありませんので、お口の中で馴染みの良い素材です。
素材ごとに硬さや馴染みのよさに特徴がありますので、患者さまのお口に合わせた素材をご提案します。
また、詰めもの・被せものを入れる歯だけでなく、周囲の歯も考慮しぴったり噛み合うような審美治療を行っております。
保険診療では決められた素材の中で「最低限、噛むことができる機能と見た目」の回復をすることが目的なため、金属アレルギーや治療した箇所が再度むし歯になるなどの問題も起きています。
自費診療では、時間的・金銭的・保険などのルールによる制約を受けないため、見た目も機能も満足いただける修復物を作成することができます。
当院では、以下の審美素材を取り扱っています。
ジルコニアを土台とし、セラミックを盛り付けた被せ物です。
天然歯に近い自然な仕上がりになり、ブリッジにも使用できます。
金属を使用していないため、アレルギーをお持ちの方でも使用することができます。
歯ぎしり、食いしばりが強いと割れる可能性があります。
審美性や耐久性を兼ね備えたセラミックです。天然歯に近い、自然な仕上がりになります。
また、金属アレルギーをお持ちの方でも安心して使用することができます。
歯ぎしり、食いしばりが強いと割れる可能性があります。
ジルコニアのみで作られた被せものです。 自然な白色で、ほとんど変色しない素材です。摩耗に強く耐久性に優れております。
また、金属を使用していないためアレルギーをお持ちの方でも使用することができます。
ただし、セラミック加工をしていないためやや透明感に欠けます。
近年研究により、様々な病気と歯の噛み合わせが密接に関係しているということがわかってきました。
頭痛、肩こり、手足のしびれ、胃のもたれ、動悸といった不快な症状で内科や整形外科へ行っても、特に悪いところが見当たらないこともあります。
思わぬ症状が噛み合わせと深い関係があることもありますので、まずはお気軽にご相談ください。
健全な歯と健全な噛み合わせは、健康になるための基礎でもあり、入り口にほかなりません。
このようなお口の状態が長く続くと、噛み合わせが少しずつ狂い、背骨の歪みが起きてしまいます。
他科を受診してみたものの、なかなか症状が改善されない場合は一度ご相談ください。